宗派別の主なお焼香作法
仏式のご葬儀では、通夜式・告別式にお焼香が行われます。
一般的な宗派ごとのお焼香の作法は以下の通りです。
・天台宗
(3回)
・真言宗
(3回)
・曹洞宗
(1回目は押し頂いて、2回目はそのまま落とします。)
・日蓮宗
(特に決まりはありませんが、3回が多いです。)
・浄土宗
(特に決まりはありません。)
・浄土真宗
<本願寺派>
(押し頂かずに1回)
<大谷派>
(押し頂かずに2回)
・臨済宗
(1回目は押し頂き、2回目はそのまま落とします。)
※上記に記載している宗派はおおむね抹香を使用しますが、浄土宗に限っては抹香又は線香を使用します。
主な玉串奉奠(たまくしほうてん)作法
神道葬のご葬儀では通夜祭(通夜式)・葬場祭(告別式)に玉串奉奠(たまぐしほうてん)が行われます。
一般的な玉串奉奠の作法は以下の通りです。
神官様から玉串を頂き、頂いた状態で祭壇の前へ歩いて行きます。
祭壇の前に立ちましたらまず、神主様及びご遺族様・ご親族様に一礼をします。
その後玉串を両手で持ちながら祭壇に一礼をして、下記のような作法をします。
④の後はそのまま机の上に玉串を供え、祭壇を向いたまま2・3歩退き、二礼二拍手します。二拍手の際は忍び手といって音を立てずにします。
最後に再び祭壇に一礼をして、神主様及びご遺族様・ご親族様に一礼をして席へ戻ります。
主な献花作法
キリスト教のご葬儀では通夜祭(通夜式)・告別式に献花が行われます。
一般的な献花の作法は以下の通りです。
④の後はそのまま机の上にお花を供え、指を組んで黙祷又は一礼します。
その後2・3歩退いて神父様及びご遺族様・ご親族様に一礼をして席に戻ります。
【無宗教葬の場合】
無宗教葬の場合は特に決まりごとはございません。お参りとしてはご焼香または献花が多いです。